ベーシックケミストリーインMTHS

わからないときはみにきてください。質問もしてね。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Aさん98 18日は即テストです。

提出物について

提出すべきもの インプレス 課題プリント25~28 ドリル4~6 まだの人は、5階の提出箱にいれてください。

いよいよ今日ですね。みなさんのがんばりが、発揮できますように!

覚えることと慣れること

覚えることが重要なのはわかっていると思います。 ただ、わかったつもりで、問題を解くことに慣れていないと、テストになるとできません。対策プリント(インプレス)や課題プリントに何度も取り組めば、できるようになります。また、質問がある人はコメントに…

イオン化列を覚えていますか?

プリント27よりイオン化列を覚えていますか? この順番を書けるようにしてくださいね。Li>K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Fe>Ni>Sn>Pb >(H2)>Cu>Hg>Ag>Pt>Au 水素 銅 水銀 銀 白金 金リカちゃんカナちゃんまああてにすなひどすぎる借金(白金)

テスト勉強をがんばってください。

明日はテストですね。テスト勉強を頑張ってください。このブログが少しは助けになればいいなと思っています。理解することが大事ですが、繰り返し問題をする作業を必ず行ってください。また、プリント類ととインプレスの提出がまだの人は明日、提出してくだ…

イオン反応式の作り方がわからないひとへ

26後半の再掲です。 両辺からe-を消す方法とは 酸化還元反応とは電子を失う反応と電子を受け取る反応を成立させることです。 つまり、二つの式を合わせて、e-を消せばいいのです。 そのやり方は、連立方程式から、yを消す方法と同じです。 y + x = 2…

電子を含んだイオン反応式について

基本事項 e-は、原子を構成している電子のことです。 ① ナトリウムイオンの生成 原子番号11番のナトリウム原子は外側の電子殻の電子(価電子)を 一個失って陽イオンになる。 電子配置はネオンと同じ ② 塩化物イオンの生成 原子番号17番のナトリウム原…

ドリル6より

課題プリント25のところ、酸化と還元と酸化数についての問題です。 ドリル6を使ってやってみましょう。 1 次の化学反応式の下線を引いた原子が酸化されたか,還元されたかどちらかに○を付けよ。 酸化数の変化とともに例にならって示せ。 (例) H2+Cl2 → 2…

スマホで見ている人へ

スマホでみているみなさん、縦で見たら、26の式が見にくくなっています。 横向きでみると見やすいです。

ドリル4 その3

これでドリル4は最後です。ここまでできたら、酸化数の求め方は大丈夫ですね。 (29) KMnO4 (30) Cr2(SO4)3 (31) NH4NO3 (32) K2SO4 (33) HF (34) MnO2 (35) MnCl2 (36) ZnSO4 (37) Al2(SO4)3 (38) KBr (39) H2O2 (40) NaH 解答と解き方です。 (29) KMnO4 +…

ドリル4 その2

ドリル4の続きをやってみましょう。 (14) SO42- (15) PO43- (16) NO3- (17) CO32- (18) SO32- (19) (COOH)2 (20) KClO3 (21) NH4+ (22) MnO4- (23) Cr2O72- (24) Fe2+ (25) CuSO4 (26) KOH (27) FeCl3 (28) Ca(OH)2 解答と解きかたです。 (14) SO4…

はじめはドリル4より その1

まずはドリル4の酸化数からやってみましょう。こちらは25のプリントにやり方が書いています。 (1) O2 (2) H2O (3) H2S (4) H2SO4 (5) CH4 (6) CO2 (7) N2 (8) NO2 (9) NH3 (10) NO (11) SO2 (12) NaClO (13) HNO3 ここまでできたら、解答です。 (1) O2 単…

いよいよテストですね。

みなさん試験勉強を頑張っていますか? 本年度最後の試験ですから、しっかり実力がだせるように頑張ってくださいね。質問はコメント欄でお願いします。そのまま掲載されないので大丈夫です。

テスト勉強でつまずいたら、みにきてください。 プリントをまだ提出できていない人、出停などでお休みされている人は、これで仕上げてください。 また、質問があれば、コメント欄にどうぞ。

化学基礎課題プリント28より

化学基礎課題プリント28より 4節 酸化還元反応の応用 A.電池のしくみ 酸化還元反応を利用して,電気エネルギーを取り出す装置を( 電池(化学電池) )という。 イオン化傾向の異なる金属を電解質水溶液に浸して導線で結ぶと電流が流れる。 ・イオン化…

化学基礎 プリント27より

A.金属のイオン化傾向 金属イオンと金属単体の反応 例)硫酸銅(Ⅱ)水溶液に亜鉛板を浸すと,亜鉛が溶け出し,亜鉛板上に銅が析出する。 各反応をイオン反応式で表すと ( Zn → Zn2+ + 2e- ) ( Cu2+ + 2e- → Cu ) 全体では,次のような反応が起こっ…

化学基礎 プリント26後半

電子の授受とイオン反応式・化学反応式 ★ 電子の数を合わせて酸化還元反応のイオン反応式をつくる。 ★ 同時に、酸化剤や還元剤は相手次第で変わることもある。 過酸化水素H2O2 酸化剤として働く事が多いが硫酸酸性のKMnO4などの強い酸化剤に対しては ( 還元…

化学基礎 課題プリント26前半より

主な酸化剤,還元剤の反応 代表的な酸化剤,還元剤と水溶液中でのはたらきは次のようになる。 下線部の原子の酸化数の変化に気を付けよう。 酸 化 剤 水溶液中での反応 酸化数の変化 オゾン O3+2H++2e-→O2+H2O 0 → ー2 過酸化水素 H2O2+2H++2e-→2H2O…

化学基礎 課題プリント25より

化学基礎 課題プリント25の解答と解説 ここでは、プリントと教科書に沿って、説明していきます。 酸化とは何か、還元とは何かを 酸素 水素 電子 の授受を通して考えます。 ↖この図ですね。 ここを暗記するより、酸化数の定義について練習したほうがいいで…