ベーシックケミストリーインMTHS

わからないときはみにきてください。質問もしてね。

化学基礎 課題プリント26前半より

主な酸化剤,還元剤の反応

 代表的な酸化剤,還元剤と水溶液中でのはたらきは次のようになる。

 下線部の原子の酸化数の変化に気を付けよう。

 

   酸 化 剤

 水溶液中での反応

  酸化数の変化

オゾン

O3+2H++2e→O2+H2O

  0  → ー2

過酸化水素

 H2O2+2H++2e→2H2O

H2O2+2e→2OH

  -1  → -2

過マンガン酸カリウム(酸性)

 MnO4+8H++5e→Mn2++4H2O

  +7 → +2

過マンガン酸カリウム(中性・塩基性)

 MnO4+2H2O+3e→MnO2+4OH

  +7 → +4

二クロム酸カリウム

Cr2O72+14H++6e→2Cr3++7H2O

  +6 → +3

希硝酸

 HNO3+3H++3e→NO+2H2O

 +5 → +2

濃硝酸

 HNO3+H++e→NO2+H2O

  +5 → +4

濃硫酸

 H2SO4+2H++2e→SO2+2H2O

  +6 → +4

ハロゲンの単体

 Cl2+2e→2Cl など

   0 → -1

二酸化硫黄

 SO2+4H++4e→S+2H2O

  +4 →  0

   化学反応式、イオン反応式から係数をつけられるようにしよう。

 

  還 元 剤

 水溶液中での反応

   酸化数の変化

金属単体(例:Na,Mg,Al)

Na→Na++eなど

   0 → +1

シュウ酸

(COOH)2→2CO2+2H++2e

 +3 → +4

塩化スズ(Ⅱ)

Sn2+→Sn4++2e

 +2 → +4

硫化水素

H2S→S+2H++2e

 -2 →  0

二酸化硫黄

SO2+2H2O→SO42+4H++2e

 +4 → +6

ヨウ化カリウム

2I→I2+2e

 -1 →  0

過酸化水素

H2O2→O2+2H++2e

 -1 →  0

硫酸鉄(Ⅱ)

Fe2+→Fe3++e

 +2 → +3

係数の付け方  ドリル5参照  

   Na→Na++e

  まず、右上と電子を無視して考える。

   Na→Na 

  次に右上だけを考えてみる。

   NaNa++e

  何もついていないものNaは0とする。

   

   Cl2+2e→2Cl

  この場合も同じ、まず2を入れる。 

   Cl2+2e2Cl

  それから 右上を合わせる。

   Cl22e→2Cl

   

      H2O2+2H++2e2H2O

   この場合は、Oを合わせるために,係数2をいれて、次にHを合わせる。    

    H2O2+2H++2e2H2O

   H2O22H++2e2H2O

   最後に右上のプラスマイナスを合わせる。    

    H2O2+2H+2e2H2O