ベーシックケミストリーインMTHS

わからないときはみにきてください。質問もしてね。

化学基礎 プリント27より

A.金属のイオン化傾向

金属イオンと金属単体の反応

例)硫酸銅(Ⅱ)水溶液に亜鉛板を浸すと,亜鉛が溶け出し,亜鉛板上に銅が析出する。

 各反応をイオン反応式で表すと

(  Zn → Zn2+ + 2e      )

(  Cu2+ + 2e → Cu     )

全体では,次のような反応が起こっている。

(  Zn + Cu2+  → Zn2+ + Cu  )

 

金属のイオン化傾向

 金属は,水や水溶液中で電子を放出し,陽イオンになり溶け出すことがある。

 金属が水溶液中で陽イオンになろうとする性質を,金属の( イオン化傾向 )という。

 イオン化傾向の小さい金属イオンの水溶液中に,イオン化傾向の大きな金属の単体を入れると,イオン化傾向の( 大きい )金属が溶け出し,イオン化傾向の( 小さい )金属が析出する。このとき,樹木の枝が伸びるように析出するので,( 金属樹 )と呼ばれる。

 

イオン化列

 金属のイオン化傾向を,その大きさの順に並べたものをイオン化列といい,次のようになる。金属と空気,水,酸などとの反応性の違いは,金属のイオン化傾向と深い関係がある。

    絶対おぼえること!

Li>K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Fe> Ni >Sn>Pb

            亜鉛 鉄 ニッケル スズ 鉛

                  >(H2)>Cu>Hg>Ag>Pt>Au

                水素 銅 水銀 銀 白金 金

     リカちゃんカナちゃんまああてにすな

      ひどすぎる借金(白金)

 

 問6 次の金属とイオンの組み合わせで反応が起こるものを選び出し,そのイオン反   応式を書け。

⑴ZnとAg+  ⑵Zn2+とAg

 

 ⑴ Zn+2Ag    Zn2+2Ag

  イオン化傾向小の金属イオンの水溶液に,イオン化傾向大の金属を入れると,酸化還

  元反応が起こる。この逆の組み合わせでは,反応は起こらない。

 

 

B.金属の反応性

 

 

Li

K

Ca

Na

Mg

Al

Zn

Fe

Ni

Sn

Pb

H2

Cu

Hg

Ag

Pt

Au

空気中での反応

水との反応

酸との反応

天然での存在状態

 A: すみやかに( 酸化 )される。

 B: 酸化される。表面に酸化物の被膜を生じる。

 C:( 酸化 )されない。

 

 D:( 常温 )で反応し( 水素 )を発生する。

 E: 熱水と反応し( 水素 )を発生する。

 F:( 高温 )の水蒸気と反応し( 水素 )を発生する。

 G: 反応しない。

 

 H: 塩酸や希硫酸と反応し( 水素 )を発生する。

 I:( 硝酸 )や( 熱濃硫酸 )には溶ける。このとき,濃硝酸では( NO2 ),

希硝酸では( NO ),熱濃硫酸では( SO2 )が発生する。なお,Al,Fe,

Niは濃硝酸に入れると,金属の表面に緻密な酸化物の被膜ができて内部を保護

する状態になり,それ以上溶けない。このような状態を( 不動態 )と呼ぶ。

 J:( 王水 )にのみ溶ける。

 

 K: 酸化物,塩化物など多様な形で存在し,水溶液中ではイオンとして存在する。

 L: 酸化物や硫化物として存在する。

 M:( 単体 )として存在する。

 

表に入れていくと覚えやすいです。